のまの小まめ情報

オススメ食べ物のブログ

悩んでいる方に教えたい!twitterで副業が嫌われるワケとは?

f:id:imanoma:20200119005517j:plain

本業とは別にブログやライティングなどで収入を得ている方と話している時、


副業の何が悪いの?


という声がありました。


悪いものじゃないのに、頑張れば稼げるのに…何でみんな、「副業」と聞くだけで嫌悪感を示すのか分からない。


では、どうしてtwitterのbio(自己紹介欄)には


副業お断り!

勧誘×


という文字があるのでしょうか?


この記事は主にtwitterInstagramなどのSNSで勧誘や突然のDMを送る方へと向けて書いています。

bot(無差別に送りつける機械化)は論外ですが詐欺や悪用をする以外、つまり心から相手のためを思った営業をしている方で「なぜメッセージを無視するのか」「こちらからDMを送ったのに」と思う方に読んでもらいたいです。

あるいは、実際に接客で悩んでいる方のヒントになるかもしれません。良ければお付き合いください。


信用性の低いものに人は警戒を示しやすい


私はアパレル業だったので服に例えます。

何となくお店に入った時や、ゆっくり見たい時に店員がすぐさま近づいて来て声を掛けてきた!という経験はありませんか?


いらっしゃいませ、というお声掛けはあるとしても入って数歩「何かお探しでしょうか?」「こちら新作の〜」と突然言われると商品を見る気もなくなります。

「この人が言っているから購入する!」というのはモデルやカリスマ店員など、その方自体に魅力や購入価値が既にあるからです。


ところが、知り合って間もないどころか全く知らないなんてこともある方に突然「副業で稼ぎませんか?」「私こういう者です」「ライン登録でお得な情報教えますよ!」なんて言われてもまっったく響きません。めちゃくちゃ怪しいです。


普段から道端で見ず知らずの人に突然声を掛けられて積極的について行く!という方は稀ではないでしょうか。

ネットは特に、例え顔写真だろうがフォロワー数が多かろうが一枚も二枚も画面の向こうの人が相手です。よっぽど相手との興味がマッチングしない限り自分を売り出すのは止めましょう。



商品やサービスが主役!あなたはマネージャー

どうしてオススメをしているのに反応がないのか?


結論からいうと、魅力を感じないからです。


こんなに良いものなのに?!


そうです、興味がありません。

営業をするというのは相手の時間を使って自分のオススメをアピールする場、ですよね。決して相手から先に足を向けた訳ではないのです。

興味がないものなのに無理やり押し付けられては、その気持ちが嫌悪感に変わります。すると営業をしている「あなた」だけでなく、その商品自体に悪いイメージがついてしまいます。


そんな当たり前のこと…そう思う方もいるかもしれません。しかしそれがノルマだったり、自分が売る側になると本来の目的を見失ってしまう場合があるのです。


副業、というものは実際悪いことではありません。

ただ、副業や勧誘=業者やマルチ、嫌なもの、迷惑な人というイメージは強いです。


そんな方と関わりたくないからわざわざbioに書いているのです。相手の時間を割いてあなたのメッセージを見ているということを忘れないようにしましょう。



ブログでも同じ!押し売りは不親切


私は普段、このブログで自分が美味しいと思った食べ物を紹介しています。


imanoma.hatenablog.com


imanoma.hatenablog.com


そんな平凡な主婦が食に興味がなかったり嗜好が違う方に無理やり


「食べて!!あなたの好みとか知らないけど、私がオススメしているんだから美味しいに決まってるじゃない!」


…なんて言うのは恐怖じゃないですか。突然DMでアピールするなんて以ての外です。


ブログは楽しく!を掲げているので正直、このブログで収益を!なんて思っていません。お金は手に入ると嬉しいですがそこまで困っていませんし、本当にやばいなら必死で働きます。働くのは好きなので苦ではありません。


ただ、紹介している商品を無理に食べて!とは思いませんが、食べて美味しかったよー作って好評だったよー!ブログ楽しいね!なんて言葉をかけていただくと嬉しいです。食欲とモチベーションがアップします。


良ければまた見にいらしてくださいね。