のまの小まめ情報

オススメ食べ物のブログ

小麦粉の可能性は無限大!&当ブログについて

小麦粉について

こんにちは、のまです!

3ヶ月前は食べ物ブロガーに俺はなる!と意気込んでいたのに、別のブログですっかりネタに走っていました。


そして有難いことにイラストのご依頼もあったりと、絵描きとして嬉しいことも続いていました。

ご依頼してくださった方、ご相談くださった方、ありがとうございました。


食べ物ブログの今後

更新がまちまちですが、たまに見てくだる方もいるこちらの食べ物ブログは変わらず続けていきます。


個人的に美味しいものや皆さんにおすすめしたいものを撮る習慣はあったので、過去に撮影したものも少しずつ紹介していきます!

期間限定や季節ものなど、売り切れているものでも紹介します!!再度販売やその季節になった時に手に取っていただけると私も嬉しいです。


お時間あるときに、こちらのブログにお立ち寄りいただければと思います。



実際の声がとても嬉しい

現在はコロナの影響で外出も前のようにできません。

それでも、買い出しに行った際やネットで食品を購入する時についでにでも、「のまさんが紹介していた商品買ったよ!」そんな声を楽しみにしています。


実際にツイッターでも「ブログに載っていたものを買ってきたよー!」という言葉を送ってくださったり、「食べ物ブログ楽しみにしている」などのリプや、DMで感想を送ってくださる方もいらしてとっても嬉しかったです。


少しでも日本の食を回すお手伝いができれば嬉しいな、と思っています。


マスクの次は粉類が売り切れ!?

今回の影響でマスクが店頭から消え、転売なども問題になりましたね。

そしてGWの影響もあってか、私の住んでいる田舎のスーパーにも先月末まではあった粉類が棚から消え去っていました。

そこにはお店の方が張り紙を丁寧にされており、「コロナの影響で生産が追いついていない」とのこと。


普段からホットケーキミックスや強力粉のストックを用意していたものの、私の先を見る力が足りませんでした。次から業務用を購入します。


ネット通販でも完売だった

そしてお世話になっている製菓通販さんでも検索しましたが、普段は売り切れることがない商品が全て入荷待ち!


店頭でも姿が無かったベーキングパウダー、ドライイーストも手に入りにくい…!

久々に菓子パンをいくつか購入しました。料理好きや小さい子供がいる家庭にはつらいですね。


薄力粉でも食パンは作れるのですが、強力粉と薄力粉では粘り、繋ぎのもとであるグルテンの量が違うため食感がだいぶ変わります。

何度か薄力粉でも食パンを作ったものの、弾力の違いもあり食感はやはりクッキーや天ぷら向きといった印象です。



強力粉と薄力粉を使ったおすすめ料理

小麦粉のま

さて、今回の売り切れを目のあたりにする前に薄力粉や強力粉を使っていくつか料理を楽しんでいました。

もしまだストックがあったり、購入したけどバリエーションに悩む…という方の参考になればと思います。
普段から目分量で作っているので、レシピ!というよりも覚え書きのようなものです。


作った料理はこちら

  • パン
  • うどん
  • クッキー
  • 春巻きの皮
  • クレープ生地
  • クリームシチュー


パン

まずこちらはホームベーカリーで簡単にできる食パンや、丸くてふわふわの白パン、中にあんこやりんごを入れた甘いパンなどをつくりました。
強力粉が足りない方も、薄力粉を3分の1まででしたらそれほど強く食感には影響しません。


ホットケーキもストックするのには1袋の量が少ないですよね。

そんな時は薄力粉を半分ほど入れて牛乳を追加して混ぜると結構量も増え、甘さもだいぶ抑えることができます。
朝食やおかず系のパンケーキとしてもおすすめです。

こちらの記事でも紹介しているように、私はおたまを使いません。

普段からホットケーキは子供の朝食用に作っているので、スプーンで混ぜてそのまま大きくすくってフライパンに乗せています。ふわっふわで食べやすいサイズなのでお試しくださいね。


うどん

こちらはだいぶ目分量で作っているのと、結構時間がかかるので正直買ったほうが安いし早いです。
ただ、作ってみよう!買い物行くのが面倒!子供と一緒に楽しめるそんな点ではおすすめです。

  1. ボウルに強力粉と塩をひとつまみほど入れて水を入れて手でひたすら捏ねます。
  2. 水の量を調節しながらしばらく手でこねていくと生地がまとまってきます。
  3. 生地を麺棒で伸ばし、好きな大きさに切ったら沸騰したお湯に入れます。
  4. 中まで火が通っていれば湯からあげ、流水で冷やしながらぬめりを落とします。
  5. 冷やしうどんでも美味しいですし、出汁とうどんをレンジで温めると小さい子も食べやすいうどんになります。


本来は寝かしたり、コシをつくるために足で生地を踏んだりするのですが面倒な工程を短時間でしたい!そんな方におすすめです。お時間ある方は作ってみてくださいね。


クッキー

サラダ油、もしくはオリーブオイルでも代用できます。

  1. 袋に薄力粉、サラダ油、砂糖を入れて袋の上からこねこね。
  2. まとまってきたら小さなボール状、または平べったい丸にしてクッキングシートに並べます。
  3. 170度のオーブンで10分〜15分で完成


もっと簡単なクッキーはフルーツグラノーラを使ったレシピ!
以前に友人にお茶請けとして作ったところ、美味しい!と完食してもらった簡単クッキーです。

  1. ボウルにグラノーラ、薄力粉、オリーブオイルを入れてスプーンで混ぜます。
  2. 粉っぽさがなくなり、かたまりですくえるほどになったらざっくりとクッキングシートに並べます。
  3. 170度のオーブンで10分〜15分で完成

朝食を作りながらでもできるお手軽なものなのでお菓子つくり初心者でも失敗しにくいです。


春巻きの皮

家族に「今夜は春巻きが食べたいな」…突然そう言われた時でもおうちで簡単に作れます。

  1. ボウルに薄力粉と強力粉を同じ量(1カップ)、片栗粉を大さじ1入れます。
  2. 水を少しずつ入れ、ゆっくりとダマにならないように混ぜます。
  3. 深めの耐熱皿にラップをピンっと張り、そこに大きめのスプーンで生地をすくい薄めに伸ばします。
  4. 電子レンジで30秒〜1分ほど様子を見ながら加熱します。
  5. 端からゆっくり剥がしていき(※火傷に注意)、生地同士がひっつかないように表面に打ち粉をします。

この工程を繰り返し、作っていた具材を包めば簡単に春巻きの完成です。


クレープ生地

  1. 卵と牛乳、砂糖を入れて泡立て器で混ぜます。
  2. ダマにならないようふるった薄力粉を少しずつ入れて混ぜます。
  3. フライパンで焼くか、上記の春巻きの皮と同じ容量でも簡単に作れます。

ホットケーキミックスがある場合は牛乳を多めに入れ、トロッとするぐらいまで薄めるとダマになりにくく、厚めのモチモチ生地がつくれます。


クリームシチュー

こちらはレシピというほどでもないですが、同じ要領でグラタンやハッシュドビーフなどもルーなしで簡単に作れます。

  1. 切った具材を炒め、火を消して薄力粉を入れ混ぜます。
  2. 具材に粉っぽさがなくなり、まとまってきたら少しずつ牛乳を足して火をつけます。
  3. 焦がさないように底から静かに混ぜ、コンソメで味をつけとろみがついたら完成です。


ざっくりとした工程の紹介ですが、よければお試しください。


食に関心を持ってほしい

いつもなら積み上げられている粉ものコーナーを見て、麦から作るべきなのか…なんて一瞬真剣に悩みました。

今回を機に普段はお菓子作りや料理をしない方も、小麦粉で色々つくる機会が増えるといいなぁと思います。

食に関心を持ってもらえ、食材を無駄にする方が減りますように。


これからコロナが落ち着いても、おうちで料理やお菓子作りなど楽しんでくださいね。

料理中は無になれるので、私は精神的に疲れた時こそ料理をしています。美味しいものが作れて、そして食べられると嬉しいのでストレス発散にもおすすめです。


それでは、今後もゆるりとよろしくお願いします。



ツイッターはこちらから /

のまツイッター